閉じる
ホーム
ルートへのメッセージ
検索
元不登校中学生がカウンセラーになった。
読書などで学んだことを、不登校の生徒向け、不登校経験者向けに発信していきます。サッカー、ゲームなど、好きなことの話も。小学生の基礎学習から、高校生の大学受験指導まで、勉強も教えています。
rss
menu
ホーム
2015年
アーカイブ:2015年 11月
不登校の悩みの向こうにも自由への可能性は決して閉ざされていない
11.30
…
不登校生徒支援
だいぽんさん
,
精神的自由
,
経済的自由
コメントを書く
電子書籍の可能性に触発された―アウトプットを前提としたインプットのために―
11.28
…
日記
樺沢紫苑
,
精神科医
,
読んだら忘れない読書術
,
電子書籍
コメントを書く
権威や権力より重要なものは信頼
11.25
…
人間関係のちょっとしたコツ
上司と部下
,
人間関係のちょっとしたコツ
,
信頼
,
先生と生徒
コメントを書く
常に先輩でもあり、後輩でもある
11.23
…
和佐・木坂ラジオ
,
日記
先輩後輩関係
,
和佐・木坂ラジオ
コメントを書く
龍が如く新作“極”のパッケージ画像と最新PVがこちら
11.23
…
ゲーム
龍が如く
,
龍が如く10周年記念シアター映像
,
龍が如くパッケージ
,
龍が如く新作
コメントを書く
大学院生時代の生活ぶりをシェア~大学院生ってどんなことするの?~
11.19
…
日記
大学院
,
大学院生
コメントを書く
「できる」が増えると「やる気」が続く
11.10
…
不登校生徒支援
,
子どもとの関わり方
不登校生徒支援
,
子どもとの関わり方
コメントを書く
トップページに戻る
RETURN TOP
著者:ルート
不登校の子どもたちの支援者として働いているルートです。中学校1年生の時の不登校体験や大学院時代の休学体験を活かし、同じ悩みをもつ子どもたちの支援者となりました。
Tweets
Twitter
アーカイブ
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年4月
カテゴリー
UCL
ご挨拶
ゲーム
コパアメリカ2016
サッカー
ペルソナ5
マンガ
不登校
不登校生徒支援
人間関係のちょっとしたコツ
勉強法
和佐・木坂ラジオ
子どもとの関わり方
日記
秀尽学園カウンセリングルーム
読書
読書まとめ
不登校生徒がゲームばかりしてしまうメカニズム
だいぽんさんの「ほったらかしで稼ぐ」というスタイルを目指す前に準備すると役立…
これからは、浄水器の営業マンを目指そうと思います
RETURN TOP
Copyright ©
元不登校中学生がカウンセラーになった。