オードリー若林正恭さんの本の感想まとめ

この記事は3分で読めます

こんにちは。 年間144冊の本を読んでいる、 元不登校生徒、現カウンセラーのルートです。

オードリーの若林正恭さんが、「斎藤茂太賞」を受賞されたようですね。

「斎藤茂太賞」とは、旅にかかわる優れた著書を表彰する賞のようです。

キューバに旅行した際の旅行記、『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』での受賞ということでした。

 

この本、かなり面白いです。

自分は読書メーターで2017年のベスト10に入れていた気がします。

 

表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬

若林さんのキューバ一人旅の旅行記。一人旅だけど、いや一人旅だからこそ、そこには多くの対話があった。現地の人との対話、自分との対話、そして…2016年4月に亡くなったという、正恭さんの父との対話。旅という営みは、自分を再発見させてくれるものなのかもしれない。「亡くなって遠くに行ってしまうものかと思っていたが、不思議なことにこの世界に親父が充満しているのだ。」と語る若林さん。自分も、昨年亡くなった祖母、今年亡くなった祖父に、同じような気持ちを感じる。来年は自分も、ちょっと旅に出てみようか。

 

 

こちらは上記の旅行記よりも前に書いた本。

完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込 (角川文庫)

M-1グランプリ2008での活躍を、「出会い頭の事故」と表現している若林さん。あの日から、生活は一変したようだ。表舞台で活躍しながら、必死でいろんなことに慣れようとしていたようだった。「慣れは強い」と語っている。「成長や主義よりも全然早くて強い」と。ハガキ職人のT君とのエピソードが印象的だった。時間の経過、経験の積み重ねで、自分は変化していく。その時その時の変化を受けとめ、感情を爆発させたり、冷静さを保ったりする間で、たくさん揺れた幅の絶対値が、いつかその人の魅力になっていくんだろうな。

 

この本を読んでから『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』を読むと、若林さんの変化に驚きます。

 

 

 

そしてこちらは若林さんと小説家のみなさんの対談の記録。

ご本、出しときますね?

基本は三人組で対談。朝井リョウさんと西加奈子さんがよく出てくる。村田沙耶香さんは話を聴いてると心配になるけど、もっと聴きたくなる。佐藤友哉さんと島本理生さんって夫婦なのか。作家さんの話を聴いて、より興味を持つ人にはアリな本。読みたい作家さんの作品が増えると思う。やっぱりオリジナリティのある人は、話をしてても面白いんだなぁ。視点が定まってるという感じか。あるいは、フィルターが確立しているという感じか。番組の方も是非見てみたい。

 

若林さんの最新作はこちら

ナナメの夕暮れ

若林さんのエッセイを読むのは三作目。今作を「青年とおっさんの不明瞭さ」と表現している。自分も年齢の十の位が上がり、一年が経とうとしている。この狭間の感覚を、自分も感じていると思う。仕事柄、人とは分け隔てなく接する事ができる方だ。「元気が出ました」という声に、自分も満たされることも多い。社会での活躍の一方で、内側は固められていない。聞こえてくる周囲の平均と比べ、「自分は学生時代が長かったから…」と言い訳する。…と、そんな風に沈み混む気持ちを、笑いは急角度で変えてくれる。自分も人を笑わせられる人生を生きたい。

 

 

と、若林さん関連の本を3冊紹介しました。

 

本を読んでからリトルトゥースになっちゃいました。

リトルトゥースとはオードリーさんのラジオリスナーのことです。

オードリーのオールナイトニッポン、面白いですよ。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

著者:ルート


不登校児童生徒のカウンセラーをしています。小学校⚽キャプテン、中学校テスト学年一位から、不登校という分かれ道に迷い混み、苦しみました。あのときの暗さ、冷たさから救ってくれた仲間たち。ありがとう。人生の岐路で、一緒に考えるお手伝いをします。大事な選択は、迷ってもいいんです! NDQメンバーです。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。